当院では、硬膜外麻酔分娩(無痛分娩)は行っておりません。
よくあるご質問
FAQ
ママと赤ちゃんのために私たちがお答えします
お問い合わせの多いご質問項目をFAQとして以下にまとめましたのでご利用ください。
こちらに記載のないご質問は、お電話またはお問合せフォームにてお願い致します。
また、事前の医療相談は受け付けておりませんので、来院時に直接医師にご相談ください。
前回帝王切開分娩でしたが、今回も帝王切開ですか?
当院では、前回帝王切開分娩の方は帝王切開分娩とさせていただいております。
切迫早産、切迫流産などへの対応について詳しく教えてください
周産期管理は地域全体が総力を上げて取り組んでおります。当院のような診療所は一次医療機関ですが、リスクが高まれば二次医療機関(総合病院)へ移送します。
切迫早産の場合にはNICU(未熟児や重症新生児を治療する施設)を持っている病院へ移送します。切迫流産の場合は、その状態によって自宅安静か入院安静かを判断します。
切迫早産の場合でも、その症状やリスクに応じて当院にて入院治療するか、二次医療機関へ母体搬送するかを判断します。
出産直後に赤ちゃんを抱くことは可能ですか?
赤ちゃんの状態にもよりますが可能です。助産師に希望を伝えてください。
夫の立会いは可能ですか?
可能です。ご希望の方はバースプラン作成(妊娠30週前後)の時に助産師にご相談ください。
浣腸は行っていますか?
浣腸は分娩進行に必要と判断した場合に行っています。
会陰切開は行っていますか?
必要な場合は行っております。初産婦さんの場合の率は高くなっています。初産婦さんでも会陰の状態(伸展性)や赤ちゃんの大きさが切開しなくても大丈夫と判断される場合には行いません。
ただし、切開せずに娩出して会陰部以外の裂傷になった場合、縫合部が疼痛に伴ってしみるなど、かえって産後も痛みを感じることがあります。
分娩方法について教えてください
できるかぎりご希望に合わせて行っております。ただし、設備上完全に取り入れることは難しいこともあります。妊娠30週前後の健診時に「バースプラン」というものを行い、助産師と分娩時のことなどをお話しする機会がございますので、その時に詳しくご相談いただいたり、ご希望をお伝えいただければと思います。
男女の産み分けは可能でしょうか?
当院では男女の産み分けは行っておりません。
分娩は予約制ですか? 分娩数の制限はありますか?
当院では、一人ひとりのお産を万全にサポートするため、分娩の予約数を75名様/月(里帰り出産を含む)に制限させております。
当院でのご出産を希望される方は、予約時に予約金1万円を添えてお申し込みをお願い申し上げます。
その後28週~34週までに申込金2万円をお支払いください。この予約金・申込金(合計3万円)は退院時に出産費用の一部として充当させていただきます。
また、当院でのご出産をご都合によりキャンセルされる場合は、全額返金致しますのでご安心ください。